緑内障

緑内障とは

緑内障とは国内での失明原因第一位は、緑内障という眼の病気です。
視神経が圧迫・障害されることで視野が狭くなります。
いわゆる“眼圧の上昇”が主な原因となっています。通常眼圧は房水という眼の中の液体によってほとんど一定に保たれていますが、房水の排出がうまくいかなくなることで眼圧の上昇をきたします。
40歳以上の方の約5%に見られます。ほとんど症状がなく、進行が緩やかで、さらに進行するほど治りにくくなります。
特に40歳以上の方は、年に一回は眼科での検査を受けましょう。
とても身近で多い病気です。早期発見・早期治療が大切です。

緑内障の原因は?

緑内障の主な原因は、眼圧の上昇です。眼圧が上昇する原因は、以下の説明のように、緑内障の種類によって分類されます。

緑内障の種類

原発開放隅角緑内障

誘因となる病気がないにもかかわらず(原発性)、線維柱帯およびシュレム管で目詰まりが起こり、房水が適切に流出しないために眼圧が上昇して発症する緑内障です。房水の流出路である線維柱帯を含む隅角が見かけ上は開放されていることから、この病名がつけられています。
眼圧が正常でありながら発症する「正常眼圧緑内障」も原発開放隅角緑内障に含まれ、この場合は遺伝、免疫、視神経の血液循環障害などが原因になっているのではないか、と言われています。一般に進行は緩やかです。

原発閉塞隅角緑内障

誘因となる病気がないにもかかわらず、隅角が狭くなり、閉塞してしまうことで房水が流出せず、眼圧が上昇して発症する緑内障です。
50歳以上の遠視の女性に多く見られます。
隅角の閉塞は急速に起こることが少なくありません。
その場合は眼圧の上昇も急激なものとなり、眼の痛み、頭痛、吐き気などの強い症状を伴う急性緑内障発作を起こすことがあります。
早めに白内障手術を行うことで、隅角を拡げ、緑内障を発症させないように治療します。

先天緑内障

先天的に隅角に異常があり、眼圧が高くなって発症する緑内障です。
乳幼児の場合は進行も早く、治療によって眼圧の上昇が抑えられたとしても、視機能に障害を起こすことがあります。
ほとんどのケースで手術が必要になります。

続発緑内障

眼または全身の病気、また治療のためのステロイドホルモンの長期使用などに続発し(続発性)、眼圧が上昇して発症する緑内障です。
隅角が開放されているケースもあれば、閉塞しているケースもあります。
原因疾患の早期の発見・治療が大切です。

緑内障の初期は
自覚症状がない!?~気づかぬうちに進行する緑内障~

緑内障の初期は自覚症状がない!?隅角が急速に閉塞されて起こる「急性緑内障発作」などのケースを除き、一般的に緑内障の初期にはほとんど症状がありません。
以下のような症状に気づいたときには、できるだけ早くご相談ください。

  • 視野の狭窄
  • 視野の一部が見えにくい
  • 視力低下
  • 失明
  • ひどい眼痛、頭痛、吐き気
    (急性緑内障発作)

代表的な症状である視野の狭まりも進行が緩やかであるため、「歳のせいだろう」と放置してしまうケースが多いようです。また、片方の眼に症状が現れた場合、もう片方の眼の視野で補われてしまうことも、発見を遅らせる原因になっています。

緑内障の検査

眼圧の上昇の有無を確かめる眼圧検査、網膜の状態を観察する眼底検査、視野の範囲や欠損の有無などを調べる視野検査を行います。

緑内障の治療

緑内障の治療は大きく、薬物療法、レーザー治療、手術に分けられます。

薬物療法

点眼薬、内服薬によって、房水が産生される量を減らしたり、房水の流出を促進したりして、眼圧をコントロールします。

レーザー治療

レーザー治療レーザーの照射によって眼圧を下げます。
痛みはなく、照射も3分ほどで終えられます。主に、原発開放隅角緑内障に対する治療として行います。

日帰り緑内障手術

日帰り緑内障手術緑内障に対する手術としては、線維柱帯を切除する「トラベクレクトミー(繊維柱帯切除術)」や切開する「トラベクロトミー(繊維柱帯切開術)」、人工的に房水を流出させる「緑内障インプラント手術」などがあります。
緑内障のタイプ、進行の程度に応じて最適な日帰り手術をご提案しますので、どうぞ安心して、お気軽にご相談ください。

一番上に戻る
天六本院 ご予約・お問い合わせはこちら天六本院 ご予約・お問い合わせはこちら 天王寺MIO分院 ご予約・お問い合わせはこちら天王寺MIO分院 ご予約・お問い合わせはこちら ルクア大阪分院 ご予約・お問い合わせはこちらルクア大阪分院 ご予約・お問い合わせはこちら